2018年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 bets 浅草 銭湯に入って飲んで食べる浅草ストーリー、もう一つの浅草 観音様と浅草神社(三社様)の間を通り抜けると言問通りに出る。この通りを渡ると地元の人が観音裏とか奥浅草と呼ぶ地域になる。言問通りに面している雷ゴロゴロ会館脇の柳通りを中心に浅草の花柳界があり、粋な風情の料亭、待合はじめ、レストラン、寿司屋、小料理屋、キッチン、蕎麦屋、和菓子屋などがある。
2017年7月20日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 bets 浅草 浅草ブランドの復活 石川県七尾市の愛宕山相撲場を見下ろす高台に七尾市公会堂があった。公会堂正面の前に衆議員議員だった大森玉木氏の銅像が立っていた。私が子供の頃は衆院議員だった大森玉木氏と益谷秀次氏が能登を代表する政治家だった。益谷秀次氏は衆議院議長を務めた。大森玉木氏は興行に力を入れていて、東京・浅草で「玉木座」という芝居小屋を持っていたそうだ。